新着記事
受けることで確認する時間
フォローしているセラピストさんがアースガーデンという野外イベントでセッションしているという事で施術を受けてきました。 与える側としてその手から感じ取るのは触れ...ロングストローク・メディテーションと「触れる」
ロングストローク・メディテーションとして説明をするのに施術による結果や効果を示すことはとても大切なことなのですがロングストローク・メディテーションと名の通り...ストロークでバストアップしますか?
ロングストローク・メディテーションについてお問い合わせがある時に最近よくバストアップについての効果を聞かれますので 今回は施術の目的とは別にオイルストロークを...夏のサロンとその身構え
暑い気温の中でサロンの空間を味わうこと。今月はロングストローク・メディテーションのご予約が増えています。むっとした熱気の中でサロンにはいり衣服をすべて取り払...身体の調子と相談するって
とうとう梅雨入りしましたね。身体の調子について書かれる投稿も多く目にします。 私のフォローしている方にはヨガやピラティスをなさっている方も多くいらっしゃいます...ホットフラッシュについて
ホットフラッシュ知っていますか?上半身の部分だけ火照りが強くなり、頭がのぼせたり、汗が止まらなかったりする症状の事をいいます。その一方で足先は冷えが残り冷え...ロングストロークの身体への効果
ロングストローク・メディテーションを受けた後の反応に翌日に顔がスッキリとした首まわりがスッキリして長くみえるなどの効果があったと喜びの声を聞きます。 オイルマ...ヒーリング・アートな施術を
ヒーリング・アートとは『心が落ち着くことを目的としたり、元気づけのきっかけとなる芸術』だそうです。 またアートとは表現を究極に本質的に突き詰めたものと考えてい...メディテーションの意味と継続する効果について
筋肉を回復するのに大切なのは血流といわれています。血流は栄養素と酸素、ホルモンを運び老廃物と二酸化炭素を回収し、体温を調節する役割があります。なので、いかに...5月のもうひとつの疲労
いよいよ夏が近づいています。 さて5月、6月は5月病というように自律神経が疲れやすい季節。その要因について寒暖差疲労、気圧変動GW疲れというポイントがありますが、...