お店に来る方の感想をうかがっていると、
・安心感 ・呼吸が深くなる ・温かい(おそらく私の手の体温です)
・ロングストロークにフワフワする ・他のサロンと異なる方向性
という感想にまとまるのかなと受け取っています。
その施術の感覚の心地よさ自体も、他にはない感覚なので、
リピートをしてくれる方もいるとは考えていますが、
辛い人は、どんな辛さを抱えた人がくるのだろう? と考えると、
受けてくれる方のニーズは
その人が予期しない中で追い込まれたり、
ストレスを抱えたり、たくさんの情報処理に頭が疲弊する。
そういう時に不意に駆けこめる場所。
と想像しました。
その中にはきっと、
時間のゆとりのない方 と 金額のゆとりのない方 もいらっしゃる。
その方々にあった形を提供しつつ、
標準(120分)コースを味わっていただきたいという想いがあります。
コースをその施術へのニーズに合わせた構成について。
うつ伏せのみだけどある程度瞑想感を与えられる
・うつ伏せのみのトータル60分ショートコース
うつ伏せ、仰向けでの
・90分ロングストロークだけのコース
全ての要素を盛り込んだ
・120分標準コース
120分コースより、ロングストロークを多く織り込んだ
・150分ロングコース
長時間のうつ伏せ、仰向け姿勢が 苦しい方に対しての
・横向きロングストロークコース の切り替えオプション
施術後のまどろみが好きな人に
・施術後の仮眠Time のオプション
と、各コースをニーズをわけられるのかなと考えました。
しかし、レンタルサロンを使うという場合に60分の内容は
経営として難しい部分があります。
時間がなかなか作れない方に対しては、
将来的に自分のお店を建てることになった時の対応として考える事になります。
また、私自身がサロンに行くときには駆け込める店のありがたさを知っていて。
なので、駆け込み枠を普段営業していない夜、または休日に考慮しようと考えています。
大切なのはこれで決まりでなく
相手のニーズを常に聞き耳立てて、自分もニーズを発する。
そうして理解し合う、信頼関係が本当のごごちの良さになると。
本当に一人でも多くの人に自分の施術の良さを感じていただきたいです。

コメント