Uncategorized– category –
-
ロッキング・メディテーション 体験セッションの感想。
今回、新たなメニューとして、着衣でもできる施術として、サトルロッキング(繊細なゆらし)を用いて与え手と受け手の軸を共鳴させながら、全身の筋緊張を抜き、身体全... -
新しい施術を学びました。
先日、瞑想状態に導く、あらたなアプローチとして、着衣でも施術が行える、ロッキング・メディテーションという施術を学んできました。今後、正式に認定を経るために... -
本年も脳にいたわるサロンを。
あけましておめでとうございます。私にとって去年は大きな分岐点になった年になりました。個人サロンを開くという事、その目的。私が前職で病院にてリハビリ患者様の対... -
執着を手放せるサロン
施術前と施術後の変化でサロンを始めてより感じた効果が一つあります。それは観念に縛られる事からの開放。このサロンを始めてから、特に女性の利用者さんに思うのです... -
カウンセリングで伺って、示して。
セッションを行う前にカウンセリングを行いますが、その質問事項もだんだん知るべき事がみえてきました。 項目として ・張りを感じる部分・冷え性であるか・食事をして... -
ヨガと、サロンにくることの瞑想の目的の違い
今回は瞑想つながりで、私の施術とヨガとの違いを伝えようと思います。 少し、話がずれますが、私がそもそもヨガを知ったのは『リストラティブヨガ』というヨガからです... -
瞑想をうたう施術で慢性痛が施術で消えた理由。
今回はサロンとしての与えるものの中で理学療法士という経験がもたらした結果のお話です。 少し前にご来客された方。繊細な感性の方で、それ故にいろいろなストレスを抱... -
サレンダー(ゆだねる)と施術
今回はとあるカウンセラーの方がご利用された時のお話を。彼女の感想がとても印象的な言葉にあふれていました。安心感を得る、全身が繋がる感覚を得る。そうした部分は... -
サロンに性のユニバーサルデザインを
ユニバーサルデザインユニバーサル=普遍的な、全体の、という言葉が示しているように、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障がいの有無などにかかわらず... -
脳血管リハと疲れる事。
サロンを初めて2ヶ月が経過しています。身体に触れる事に関しては経験があるので、煮詰まる事はないのですが、 その人の呼吸にその人の筋の張りにその人が安心して身を...